ai's story

〜意識の探求者〜

抵抗と依存を手放す ~うつ病を例に~

私は精神保健福祉士として、精神科の診療所などで働いていました。

精神科には、何年も何十年も通い続ける方が多くおられました。

もちろん、回復していく方もおられます。

 

私自身もうつ病だった時期があります。

しんどい時はトイレに行くのもやっとたったので、水分摂取も控えて寝ていました。

正直、あの頃の記憶はあまりないです。

そして数年前まで睡眠薬を飲み続けていました。

今や、そんなこともあったね~、という話ですけどw

 

 

うつ病、回復する人としない人の違い

 

 

症状を主観と客観から見ると、自分も含めて、回復する人って何が違うのか分かってきました。

 

 

この世界の原則の一つが「すべては流れている」ということです。

抑うつの状態だけでなく、全てのことは流れに身を任せていれば変わっていくのです。

 

その状況に抵抗してる、または依存していると流れは止まります。

 

  嫌だなぁ、、辛いなぁ。。

  なんでこんなことになるんだ!

  こんなことも出来ないなんて、なんてダメな人間なんだ、、

  家族に心配ばかりかけて、、早く何とかしないと(焦り💦)

 

これらの想いは抵抗です。

 

 

或いは、自分でははっきり認識していなくても、

 

  治ったら働かないと、、でもまたしんどくななぁ

  病気だと家族が優しくしてくれる(ちょっと嬉)

  

これらは今の状態が自分にとって何らかのメリットがあると感じているわけです。

つまり、今の状態に依存している、ということです。

 

 

かと言って、感情を我慢したり、想いを抑え込まないでくださいね。

 

肝心なのは、「諦め」です(笑)

ただ現状を受け入れる、ということ。

焦って治癒するものではありません。

「これではだめだ」「こうしなければ」という気持ちを手放して、症状を観察してください。

 

不安な気持ちになるのも、自分がダメ人間のように思えるのも、「症状」です。

ネガティブ思考が出たら、

「めっちゃ自分を責めてるな、、出たな!症状!!」

くらいが良いのです。

 

そして、どんな時に症状が出るのかを観察してください。

 

 

頭であれこれ考える時間を減らしてください。

瞑想をして考えを手放す、自律訓練法で身体に意識を向けるなどしてみてください。

 

 

症状に巻き込まれないことが大事です。

 

 

回復を信じる

 

 

もう一つは、自分は回復すると信じることも大切です。

もちろん疑いたくなる時もあるんですけど。

私は回復する患者さんも見てきているので、うつ病が治る病気であることを知っていました。

SNSなんかでは、うつ病は治らない病気、と定義している人たちもいます。

 

自分は治らないんだ、と思ったら治りません。

もちろん、潜在的に治りたくないと思っている人も同じです。

 

 

現状を変えたいなら

 

 

うつ病などの症状に限らず、望ましくない現実が続いているときは、それに対する抵抗や依存が潜んでいることが多いです。

それは執着とも言います。

 

そして、自分はこの現状を変える、としっかり腹を括れていないからその状況が続いているのです。

 

今、自分にどんな気持ちがあるのか、注意深く観察し、気づいてください。

瞑想を続けていると手放しやすくなります。

 

または、アバターコースを受けるのが一番の近道です。